ICPC_国内予選_2018

 

前置き

書く流れな予感がしたので書きました。ささっと書いていきます。書き手はtwitter id: @25__toma (アンダースコアは2個)です。よろしくお願いします。書いて良いか分からない笑い話は半分以上カットして、流れを主に記述してます。

 

前日談

ICPC参加チームは、何というかTwitterで話すなどしていたら、気が付いたら決まってました。「チームどうしよう~~。 え、もう決まってるんですか?分かりました~」くらいな感じでした(話しやすい方とでしたのでそのまま続行)。先に話しておくと私がチーム内最年少なので、チームメイトは先輩です。

 

主に戦略としては、先輩方がA,B問題を1問ずつ解いて、その後D以降を考察している間に、私がプリンター係兼C問題担当という感じでした。

 

 

本番直前は、

ある人は直前までの授業を真面目に受けながら、

ある人は「フビライ・ハン」と 「エビフライゴハン」の編集距離が3であるという衝撃の事実に打ち震えながら、

ある人は「フビライ・ハン」「エビフライゴハン」などを絵にかきながら、

ある人はそれをよそにボイスロイドの音楽を2時間ぶっ通しで聞きながら、

ある人はYoutubeで謎の踊りを見てそれの真似をして踊りながら、

 

各々自由な時間を過ごしていました。

後そのとき、私はチームメンバーの一人の学年を勘違いしていたことが判明したりしました。

 

 

 

 

本番

 

 

 

 

 C  問  題  が  分  か  ら  な  い 

 

10分程読みましたが、頭が真っ白になりました。

C担当の役割を他の人にぶん投げました。

A問題を通した先輩が拾いました。

捨てました。

B問題を通した先輩が拾いました。

何か上手くやってくれました。

 

その裏で、「え、本番で自分だけ0完マジ?」とか思いながらD問題を見ていました。

その時の様子を以下時系列順に(脚色あり)

見て数分「勝敗数が同じ・・・。チーム数が5つなら、全チームが2勝2敗?」

更に数分「全探索したらどれくらい重いんだろ…10^10とか?」

更に数分「ある1チームの対戦相手はN-1。だったら、試合を1回もしていない場合、勝利を分配する場合の数は(N-1)C{(N-1)/2}で良いよね」

数分後「は???この方法での全探索、O(10^6~7)ってマジ???優勝じゃん」

先輩「combinationで全探索ってマ?DFSやろ」

私「や・ら・せ・て」

先輩「あ・はい」

 

後はそこから、ペーパーコーディングしたコードを写経して、先輩の持ってた紙ライブラリにあったnext_permutationならぬnext_combinationという関数を写経して、手動マージして、境界値例外を付け足したら通りました。心臓に悪いですよ本当。

 

その時点で開始約1時間半、ABCD4完でした。

EFGHを説明してもらいましたが、最終的にはチーム全員でEを解くことに。

なんやかんやでE問題は誤差の原因究明が上手く行かなくてアでした。

 

その後

E問題は解けませんでしたが、アジアには出場できました。ありがとうございました。

E問題どうやって解くんでしょうねぇ本当。